PENTAX K-30
忙しい中触ってまいりました( '_')
携帯性
K-5より横幅ちっこいです。イメージ的にはニコンD3000系ににた感じ。
で、防塵防滴で軽さも中々に軽い。
描写
初期型見る限りでは解像力はK-01と同等と言われると疑問符あり。
K01は固定状態で16倍まで描写見れる絵を残す事が出来るがK-30は
8倍までが多い。
アストロトレーサーへの対応等を考えるとフィルター系は
K-5の改良型系統とか使っていんのかーと考えつつK-01より若干
高感度ノイズに対する性能がアップした感じを受ける所を見ると
K-01ほどローパスの効きが弱いような感じはうけにくいかなぁ・・・?
性能
エントリー機らしくした味付けに感じる。
連射時のミラーの動きのスムーズさやシャッター音などを考えれば
K-5の方が確実に「気持ちいいしスムーズ」
なんだけどAFはLVも含めてK-30の方が速く感じる。
けどけどピントがあっていない部分の赤色などがK-5ともK-01とも違い
どうも妙に感じられることがある。
・初期印象まとめ
K-rの後継だなぁというのはヒシヒシと。
K-01の時は重量バランスの関係で重い重いと思ったものの
いざ軽い感じになってみると安っぽく感じるのだから人間の感覚ちゃあ
贅沢に出来てるもんだなとw
そして再生ボタンがボディ右についたもののボディ左に慣れていると
使いにくいという事実が判明w
既存のK-5ユーザーが買い買える必要があるとは思えないけど
新規顧客の取り込み商品としては「上にK-5」という作りながらしっかりと
していそうなのでいいのかなぁ( '_')・・・
K01とどっちが好きかと問われたらK-01だけどK-01は連射が
定格でてないのよねー(゜-゜)・・・
携帯性
K-5より横幅ちっこいです。イメージ的にはニコンD3000系ににた感じ。
で、防塵防滴で軽さも中々に軽い。
描写
初期型見る限りでは解像力はK-01と同等と言われると疑問符あり。
K01は固定状態で16倍まで描写見れる絵を残す事が出来るがK-30は
8倍までが多い。
アストロトレーサーへの対応等を考えるとフィルター系は
K-5の改良型系統とか使っていんのかーと考えつつK-01より若干
高感度ノイズに対する性能がアップした感じを受ける所を見ると
K-01ほどローパスの効きが弱いような感じはうけにくいかなぁ・・・?
性能
エントリー機らしくした味付けに感じる。
連射時のミラーの動きのスムーズさやシャッター音などを考えれば
K-5の方が確実に「気持ちいいしスムーズ」
なんだけどAFはLVも含めてK-30の方が速く感じる。
けどけどピントがあっていない部分の赤色などがK-5ともK-01とも違い
どうも妙に感じられることがある。
・初期印象まとめ
K-rの後継だなぁというのはヒシヒシと。
K-01の時は重量バランスの関係で重い重いと思ったものの
いざ軽い感じになってみると安っぽく感じるのだから人間の感覚ちゃあ
贅沢に出来てるもんだなとw
そして再生ボタンがボディ右についたもののボディ左に慣れていると
使いにくいという事実が判明w
既存のK-5ユーザーが買い買える必要があるとは思えないけど
新規顧客の取り込み商品としては「上にK-5」という作りながらしっかりと
していそうなのでいいのかなぁ( '_')・・・
K01とどっちが好きかと問われたらK-01だけどK-01は連射が
定格でてないのよねー(゜-゜)・・・
スポンサーサイト
5DMark3の有用性
K-30いいらしい( '_')
メリルの圧勝( ̄□ ̄;)!!
SIGMA SD15とペンタ67の組み合わせ( '_')
ペンタックスとシグマデジカメでは多少フランジバックが違うとか
なんとかいう話をどっかで読んだような気がしつつもキポンの
アダプターはついてしまうのでペンタ67 90mmをつけて撮影してみる( '_')
メリルよか更にちっこいセンサーなのでレンズの真ん中の真中使って
いいの撮れるかもよーヽ(´ー`)ノ?

まあまあまあまあ、なんの変哲のもないういつもの奴( '_')

ピクセル等倍( '_')
・・・これの撮影方法がなんともいえんのですよw
F8だかF5.6で撮影しているんですがほぼレンズなしレリーズ状態なので
ファインダーしか使えないSD15だけに「暗くてピントが合わない」。
暗いとスーパーインポーズも適当。
レンズがレンズなんでシャッターを切った時に絞りばねが連動するAUTOと
絞り状態を維持したまんまのMANUALの切り替えができるんですが
開放でピントあわせて絞りって撮影( '_')w
いい組み合わせかはしらんけど不便なSD15が更に不便に\(゜ロ\)(/ロ゜)/w
なんとかいう話をどっかで読んだような気がしつつもキポンの
アダプターはついてしまうのでペンタ67 90mmをつけて撮影してみる( '_')
メリルよか更にちっこいセンサーなのでレンズの真ん中の真中使って
いいの撮れるかもよーヽ(´ー`)ノ?

まあまあまあまあ、なんの変哲のもないういつもの奴( '_')

ピクセル等倍( '_')
・・・これの撮影方法がなんともいえんのですよw
F8だかF5.6で撮影しているんですがほぼレンズなしレリーズ状態なので
ファインダーしか使えないSD15だけに「暗くてピントが合わない」。
暗いとスーパーインポーズも適当。
レンズがレンズなんでシャッターを切った時に絞りばねが連動するAUTOと
絞り状態を維持したまんまのMANUALの切り替えができるんですが
開放でピントあわせて絞りって撮影( '_')w
いい組み合わせかはしらんけど不便なSD15が更に不便に\(゜ロ\)(/ロ゜)/w